マクロ美アンSachi

ノマド的暮らしが好き。海外旅行/ 英語/ スローライフを満喫しよう♪

Google広告申請は 独自ドメインでなくても取れる〜はてなブログProの場合

こんにちは。マクロ美アンSachiです。

 

先日、Google Adsense申請の承認がおりました♪

独自ドメインは持ってないから、たぶん何回も落ちるんだろうな。。。と覚悟して、とりあえずダメ元で申請してみようかなと、軽い感覚で申請をしてみました。

どうせ、2〜3週間以上は待たないとだめでしょ、と思いきや油断してました。2日後にYahooメールの方に「おめでとうございます!」メールが届いていました。

なんと、スムーズな申請。。。かなり、自分自身おどろきました。Google Adsenseの申請は難しいと聞いていたので、こんなに早く、しかもあっさりと承認されるとは思ってもみませんでした。

ということで、今回は、独自ドメインを取らなくても、はてなブログでGoogle Adsenseの申請ができるということを身をもって体験したので、どんな点に気をつけて申請をしたかなど、これから申請をしようと思われている方に、少しでも有益な情報をご提供できればと思い、ブログをまとめてみました。

 

参考にしていただければ幸いです。

 

 

Google広告申請は 独自ドメインでなくても取れる〜はてなブログProの場合

f:id:macrobian_sachi:20200530154059j:plain

よく、ブログ記事などで、独自ドメインを取らなくても、Google広告の申請ができ、実際に審査に通ったケースがあるというのを知っていたので、なるべくならお金をかけず、何度申請に落ちても良いという覚悟で、地道にこのままの状態で申請をしようと、自分の中で決めていました。

ただ、独自ドメインなしと言えども、自分でできる範囲で読者の方が見やすいような配置など、気をつけました。

申請のタイミングはまだ先かな。。。と思いながらも、だらだら先延ばしにしても一緒かなという気持ちもあり、ポジティブな気分になった時にいっきに申請にふみきりました。 

 

申請前に私がやったこと

私は、はてなProを使用していて、まず最初にしたのは、勝手にでてくる広告表示を非表示にしました(はてなブログさん、ごめんなさい!)。記事とまったく関係ない広告やサイトの雰囲気とまったく違うノリの広告が気になって仕方なかったので、はてなブログを初めて1日目で即Proに変更しました。

素人ながらもネットで調べて、ヘッド部分はある程度体裁を整えるようにして、読者の方が見やすいようにアレンジを加えました。

HTMLがまったくわからなくても、コピペすればいいように多くのブログで情報提供されているので、好きなデザインがあれば、それをコピペして最初の段階で準備しておくことをオススメします。

もちろん、Word Pressなどハイスペックのものを使うにこしたことはありませんが、私の場合、できるだけお金をかけず、なんとか自分でできる範囲でコスパよく継続したかったので、「はてなPro+独自ドメインなし」でやろうと思いました。

以下は、申請前に(実際は、少しずつ気がついた時にやっていました)やったこと、やっておいた方がいいと思う事項をいくつかあげてみましたので、チェックしてみてください。

 

1. とりあえず20記事以上ブログを書く

よく言われているのが、最低20記事以上は書いておいた方がよいという説。。。

私は、去年2019年の8月からブログをスタートして、ちびちび毎月1〜3記事ペースでアップし、9ヶ月目でやっと24記事を達成しました。

そろそろいいかな〜と思い申請をしたのですが、ブログを書く際に気をつけていたのは、テーマを決めて(私の場合、トラベル、英語、スローライフ、たまにWEB運営)、特定の読者の方をイメージして、できるだけ自分の体験をもとに有益な情報をアップするようにしていました。

また、各テーマ(カテゴリー)のページに入る記事数を、偏りがないよう、だいたい同じくらいずつアップしていきました。1記事の文字数もなるべく3000文字をちょっと超えるくらいのイメージで、そこそこボリュームのあるものにしました。

 

2. Privacy Policyとお問い合わせページを追加

これに関しては、まったく知識がなかったので、Googleのプライバシーポリシーを参照しながら、自分のブログとよく似たブログのものをいくつか参考にさせてもらいながら、自分のブログに合うオリジナルのものを作成しました。

サイドバーにPrivacy Policyの項目を挿入して、クリックすると固定ページの文章に飛ぶ様に設定しました。

*Google Adsenseの承認がおりたら、Google Adsenseの広告をつけていることもPrivacy Policyの文章に追記するのを忘れずに。。。

 

3. サイドバーとフッタにあるASPの広告を削除した

申請直前には、サイドバーに2、3貼り付けていたASPの広告と、各ページの記事下にある広告をとりあえず、いったん削除しました。ごちゃごちゃしている広告がない方が、審査の際にすっきりして見栄えが良いかなと、なんとなく個人的にそう思ったからです。

(実際にGoogleの自動広告を貼り付けてしまうと、結構デザインがサイトの雰囲気とちぐはぐだったりしますが。。。笑)

 

4. ブログ本文中の広告は残し、有効かどうかチェック

ブログ記事内のAmazonアソシエイトやASP広告については、主にテキストのみにし、たまに写真のみの広告を差し込む程度にしていました。

残しておく広告については、ひとつひとつ、まだ有効な広告かどうかを確認し、無効になってしまっていたものについては、削除しました。 

 

5. Google Adsenseのコードを埋め込み準備

1~4までが整ったら、Google Adsenseのサイトで申請をするわけですが、私の場合、もともとYou Tube動画のURLでホストのアカウントを持っていたので、以下の手順で簡単に申請ができました。

 

<すでにGoogle Adsenseのアカウントを持っている場合>

1) Google Adsenseにサインイン

2)左のバーにある「サイト」をクリック→「 サイトを追加」をクリック 

3)自分のサイトURLを入力

4)同じ画面にある申請コードをコピーして、はてなブログの【設定→詳細設定→「headに要素を追加」】の部分に貼りつけて申請

これで、あとは承認結果が自分のメールにとどくのを待つのみとなります。

*Google Adsenseのアカウントは、ひとり1つしか取得できないので、サイトを複数申請したい場合は、上記のようにサイト追加を申請し、サイトごとにGoogleから都度承認をもらう必要があります。

 

<Google Adsenseのアカウントを持っていない場合>

はてなブログ(三上泰徳さんのブログ)に登録方法の詳細が、わかりやすく記載されていますので、よかったらこちらを参照してみてください。

tekito-style.me

 

以上ですが、これさえやっておけば良いというものではないと思うので、日頃から申請することを意識しながら、時間がある時に少しずつ準備していけば良いと思います。

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

 

承認後にやるべきこと

f:id:macrobian_sachi:20200530160342j:plain

承認結果は、Googleからメールでお知らせがあります。

承認を確認したら、Google Adsenseのサイト内で以下の手順で、自動広告の設定をしましょう。

左のサイドバーの「広告」をクリック→  

「サイトごと」のページ下の自動広告の欄を「オン」にする

 

数時間の時差はありますが、その日から広告はつくようです。

私の場合は、スマホの方にはその日から広告がついたのですが、パソコンの方は、待っても待っても(2週間くらい待ちました)いっこうに広告がつく様子がなかったので、色々しらべてみたところ、サイトごとの自動広告をオンにしたまま、手動で広告をサイドバーや記事上/記事下にコードを貼り付けることで解決しました。

私と同じように、パソコンの方に広告がなかなかつかない方も多いかと思いますので、この手動での広告貼り付け方法については、もっと詳しく別の記事でまとめてご紹介きればと思います。

 

まとめ

f:id:macrobian_sachi:20200530160500j:plain

無料ブログでもGoogle Adsenseの申請に通ったケースがあると言われますし、私のように、独自ドメインを取得していないサイトでも承認がおりたので、何が正しい条件なのかというのは、一概には言えないと思います。

写真などもあまり差し込まない方が良いなどと言われていますが、私はきれいな写真が大好きなので、結構バンバン差し込んでいましたが、まったく大丈夫でした。

 

「独自ドメインを取らずにがんばる」という強い信念を持ちつつ、同時に読者の方にとって、ためになる情報になるかどうかを考えながら、丁寧に記事を書いていけば、サイトの有益性は伝わるのではないかと思います。

 

まだまだ私も素人ですが、これからも自分が体験して得た、貴重な情報をどんどん発信していければと思います。みなさんも、どうか申請の方がんばってくださいね♪

 

本日もご訪問ありがとうございました。

 

マクロ美アンSachi